介護職員(入所、デイ)を募集しています

お問い合わせはこちら お電話 044-969-3111

<<社会福祉法人 読売光と愛の事業団採用サイトホームへ

募集要項

Instagram

yomiurilandhanahouse

119

yomiurilandhanahouse

View

5月 25

Open
デイサービスでイベントの中心にいるGさん。ステージ衣装に身を包み、カツラをかぶって女子高生から演歌歌手まで演じ分け、演出や脚本も手掛けます。聞けば、若いころは哲学を学び、ニーチェを原書で読み込んでいたそうです。
【花ハウスの人々7】哲学と病、人生最後の桜~原点は「なにもできなかった自分」
プロフィール欄のリンク「花ハウスだより」からご覧ください。

デイサービスでイベントの中心にいるGさん。ステージ衣装に身を包み、カツラをかぶって女子高生から演歌歌手まで演じ分け、演出や脚本も手掛けます。聞けば、若いころは哲学を学び、ニーチェを原書で読み込んでいたそうです。
【花ハウスの人々7】哲学と病、人生最後の桜~原点は「なにもできなかった自分」
プロフィール欄のリンク「花ハウスだより」からご覧ください。
...

yomiurilandhanahouse

View

5月 25

Open
よみうりランド花ハウスの橋本政彦施設長が、ソニーが開発を進める介護ロボットを使った実証実験について、読売理工医療福祉専門学校の介護福祉学科の学生約40人に講義しました。
#介護ロボット

よみうりランド花ハウスの橋本政彦施設長が、ソニーが開発を進める介護ロボットを使った実証実験について、読売理工医療福祉専門学校の介護福祉学科の学生約40人に講義しました。
#介護ロボット
...

yomiurilandhanahouse

View

5月 11

Open
こどもの日のデイサービスでのイベント、ご利用者様は花ハウス高校3年1組のクマさんチームと、2組の金太郎チームに分かれての参加です。床には、大正から昭和の唱歌、歌謡曲の名前が書かれたカードが並びました。さて……。
続きはプロフィール欄の花ハウスブログから。

こどもの日のデイサービスでのイベント、ご利用者様は花ハウス高校3年1組のクマさんチームと、2組の金太郎チームに分かれての参加です。床には、大正から昭和の唱歌、歌謡曲の名前が書かれたカードが並びました。さて……。
続きはプロフィール欄の花ハウスブログから。
...

yomiurilandhanahouse

View

4月 26

Open
春のあたたかな日差しが差し込む特別養護老人ホーム「花ハウスすみれ館」の駐車場で、ご入所者様が体操とお茶会を楽しまれました。公園へのおでかけなど、外で季節を感じられる機会が増えるといいですね。(熊)
#花ハウスすみれ館

春のあたたかな日差しが差し込む特別養護老人ホーム「花ハウスすみれ館」の駐車場で、ご入所者様が体操とお茶会を楽しまれました。公園へのおでかけなど、外で季節を感じられる機会が増えるといいですね。(熊)
#花ハウスすみれ館
...

yomiurilandhanahouse

View

4月 20

Open
午後のおやつどき、喫茶店のマスターがやってきて、「おいしいコーヒーを淹れに、大阪からやってきました」と自己紹介しました。いつもと違う、おやつタイムです。ブログ記事「懐かしいね喫茶店、大阪のマスターとラテアートでおやつ」はプロフィール欄の花ハウスだよりからご覧ください。

午後のおやつどき、喫茶店のマスターがやってきて、「おいしいコーヒーを淹れに、大阪からやってきました」と自己紹介しました。いつもと違う、おやつタイムです。ブログ記事「懐かしいね喫茶店、大阪のマスターとラテアートでおやつ」はプロフィール欄の花ハウスだよりからご覧ください。 ...

yomiurilandhanahouse

View

4月 18

Open
よみうりランド花ハウスで働く人たちを紹介するシリーズ「花ハウスの人々」の6回目は、地域包括支援センターで働くAさんです。記事「町ぐるみで孤独を減らしたい、『床がやっと見えた』という感動」はプロフィール欄のリンク「ブログ・花ハウスだより」からご覧ください。

よみうりランド花ハウスで働く人たちを紹介するシリーズ「花ハウスの人々」の6回目は、地域包括支援センターで働くAさんです。記事「町ぐるみで孤独を減らしたい、『床がやっと見えた』という感動」はプロフィール欄のリンク「ブログ・花ハウスだより」からご覧ください。 ...

yomiurilandhanahouse

View

4月 10

Open
「どんな飾り付けがいいかしら」。介護職どうしの会話が始まりました。よみうりランド花ハウスはすべて個室。お部屋の壁は、ご入所者様が好きな写真や絵で飾ることができますが、認知症が進んだり、寝ていることが多くなったりすると、少し寂しくなりがちです。そんなとき、ケアワーカーの出番です。

詳しい記事はプロフィール欄の花ハウスブログでご覧ください。

「どんな飾り付けがいいかしら」。介護職どうしの会話が始まりました。よみうりランド花ハウスはすべて個室。お部屋の壁は、ご入所者様が好きな写真や絵で飾ることができますが、認知症が進んだり、寝ていることが多くなったりすると、少し寂しくなりがちです。そんなとき、ケアワーカーの出番です。

詳しい記事はプロフィール欄の花ハウスブログでご覧ください。
...

yomiurilandhanahouse

View

3月 30

Open
満開のもとで「港ヨコハマ~」。咲き誇る桜を愛でようと、よみうりランドの一角にある広場にデイサービスのご利用者様18人が集まりました。桜の木の下に弧を描くように座り、甘酒で乾杯。乾杯の音頭をとったのは、銀座の高級クラブからやってきたというコーラスガールに扮した職員でした。
詳しくはプロフィール欄から花ハウスブログで!

満開のもとで「港ヨコハマ~」。咲き誇る桜を愛でようと、よみうりランドの一角にある広場にデイサービスのご利用者様18人が集まりました。桜の木の下に弧を描くように座り、甘酒で乾杯。乾杯の音頭をとったのは、銀座の高級クラブからやってきたというコーラスガールに扮した職員でした。
詳しくはプロフィール欄から花ハウスブログで!
...

yomiurilandhanahouse

View

3月 20

Open
よみうりランド花ハウスでいきいきと過ごす人を紹介するコーナー「花ハウスの人々」の5回目は、いつも笑みをたたえたIさん。すべてを笑いでくるみたい、と願っています。へこんだときに励ましてくれるのは「BUMP OF CHICKEN」。詳しくはプロフィール欄から、ブログ「花ハウスだより」でご覧ください。

よみうりランド花ハウスでいきいきと過ごす人を紹介するコーナー「花ハウスの人々」の5回目は、いつも笑みをたたえたIさん。すべてを笑いでくるみたい、と願っています。へこんだときに励ましてくれるのは「BUMP OF CHICKEN」。詳しくはプロフィール欄から、ブログ「花ハウスだより」でご覧ください。 ...

yomiurilandhanahouse

View

3月 14

Open
デイサービス恒例の雛祭りイベントは、内裏雛に扮した職員の入場で開幕。青と赤の装束を身にまとい、笏と扇を手に背筋をピンと伸ばした高貴な立ち姿のご両人です。ご利用者様からは拍手と「わー、きれい!」という歓声があがり、お雛様役の職員は「今宵はわらわのために楽しい宴を楽しみにしておるぞ」と挨拶しました。
詳しい記事は、花ハウスブログでご覧ください😊
#よみうりランド花ハウス

デイサービス恒例の雛祭りイベントは、内裏雛に扮した職員の入場で開幕。青と赤の装束を身にまとい、笏と扇を手に背筋をピンと伸ばした高貴な立ち姿のご両人です。ご利用者様からは拍手と「わー、きれい!」という歓声があがり、お雛様役の職員は「今宵はわらわのために楽しい宴を楽しみにしておるぞ」と挨拶しました。
詳しい記事は、花ハウスブログでご覧ください😊
#よみうりランド花ハウス
...

yomiurilandhanahouse

View

2月 22

Open
今年1月に100歳になった女性入所者のTさんが編んだ袋を、他のご入所者様の娘さんがリメイクし、素敵なポシェットになりました。つなだのは相談室のメンバーです。詳しくはプロフィール欄のURLからブログ記事から

今年1月に100歳になった女性入所者のTさんが編んだ袋を、他のご入所者様の娘さんがリメイクし、素敵なポシェットになりました。つなだのは相談室のメンバーです。詳しくはプロフィール欄のURLからブログ記事から ...

yomiurilandhanahouse

View

2月 21

Open
花ハウスの人々を紹介する企画の4回目は、「トリマーと介護がつながった日!」。介護職として働き始めて8年になるTさんの前職は、ペットの犬や猫の毛を整えるトリマーです。ふたつの仕事に一見つながりはなさそうですが、トリマーとしての経験がいきているといいます。
詳しくはプロフィール欄のブログ記事で!

花ハウスの人々を紹介する企画の4回目は、「トリマーと介護がつながった日!」。介護職として働き始めて8年になるTさんの前職は、ペットの犬や猫の毛を整えるトリマーです。ふたつの仕事に一見つながりはなさそうですが、トリマーとしての経験がいきているといいます。
詳しくはプロフィール欄のブログ記事で!
...

yomiurilandhanahouse

View

2月 21

Open
アップが遅くなりましたが、デイサービスでの節分行事 豆まきは成田山方式で「福は~内」、風船で鬼退治するゲームも!詳しくはプロフィール欄のURLからブログ記事でご覧ください

アップが遅くなりましたが、デイサービスでの節分行事 豆まきは成田山方式で「福は~内」、風船で鬼退治するゲームも!詳しくはプロフィール欄のURLからブログ記事でご覧ください ...

yomiurilandhanahouse

View

1月 18

Open
「よみうりランド花ハウス」デイサービス部門のビンゴ大会で最後に行われた抽選会で、3人のご利用者様にサプライズのプレゼントが贈られました。3位は"鎌倉の大仏"、2位は"サラブレッド"、1位は"ジェット機で行く世界旅行"。みなさんの素敵な笑顔に、今年はきっといいことがある! そんな希望が感じられました #よみうりランド  #でいさーびす

「よみうりランド花ハウス」デイサービス部門のビンゴ大会で最後に行われた抽選会で、3人のご利用者様にサプライズのプレゼントが贈られました。3位は"鎌倉の大仏"、2位は"サラブレッド"、1位は"ジェット機で行く世界旅行"。みなさんの素敵な笑顔に、今年はきっといいことがある! そんな希望が感じられました #よみうりランド #でいさーびす ...

yomiurilandhanahouse

View

12月 23

Open
音楽で笑顔と元気を広げたいと活動する音楽療法士の堀越美和さんが特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」で懐かしい歌を楽しむプログラムを提供してくれました。

冬の情景を歌う「冬景色」「七つの子」「たき火」は、両手を上げ下げしたり、右手をグー、左手をパーにしたりと、動作を入れながら。堀越さんは「麦踏んだことある?」「冬に好きな食べ物はなにかしら?」とご入所者様に声をかけます。歌詞に出てくる思い出を尋ねたり、歌詞の一部を好きな食べ物に変えて歌うように呼び掛けたりして、テンポよく進行していきました。

後半のテーマは映画音楽。「君の名は」「鐘の鳴る丘」「青い山脈」といった、昔のヒット映画の主題歌をみんなで合唱です。最初は無言だったのに、途中から思い出したように歌い始めるご入所者様もいらっしゃいます。赤、黄、青の3種類のハンドベルが、ご入所者様に渡されました. 「鐘の鳴る丘」では「キン コン カン」の歌詞のところで、3人がそれぞれのベルで順々に一音ずつ音色を奏でました。その息の合った演奏ぶりに、堀越さんは驚いた様子でした。

#音楽療法
#映画音楽

音楽で笑顔と元気を広げたいと活動する音楽療法士の堀越美和さんが特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」で懐かしい歌を楽しむプログラムを提供してくれました。

冬の情景を歌う「冬景色」「七つの子」「たき火」は、両手を上げ下げしたり、右手をグー、左手をパーにしたりと、動作を入れながら。堀越さんは「麦踏んだことある?」「冬に好きな食べ物はなにかしら?」とご入所者様に声をかけます。歌詞に出てくる思い出を尋ねたり、歌詞の一部を好きな食べ物に変えて歌うように呼び掛けたりして、テンポよく進行していきました。

後半のテーマは映画音楽。「君の名は」「鐘の鳴る丘」「青い山脈」といった、昔のヒット映画の主題歌をみんなで合唱です。最初は無言だったのに、途中から思い出したように歌い始めるご入所者様もいらっしゃいます。赤、黄、青の3種類のハンドベルが、ご入所者様に渡されました. 「鐘の鳴る丘」では「キン コン カン」の歌詞のところで、3人がそれぞれのベルで順々に一音ずつ音色を奏でました。その息の合った演奏ぶりに、堀越さんは驚いた様子でした。

#音楽療法
#映画音楽
...

yomiurilandhanahouse

View

12月 12

Open
今年7月、未経験で介護の仕事に飛び込んだ3人。何に戸惑い、何に悩んだのでしょうか。シリーズ【花ハウスの人々】の3回目。記事は、プロフィール欄のリンクからご覧ください。
#はじめての介護 #特別養護老人ホーム #よみうりランド花ハウス

今年7月、未経験で介護の仕事に飛び込んだ3人。何に戸惑い、何に悩んだのでしょうか。シリーズ【花ハウスの人々】の3回目。記事は、プロフィール欄のリンクからご覧ください。
#はじめての介護 #特別養護老人ホーム #よみうりランド花ハウス
...

yomiurilandhanahouse

View

12月 7

Open
特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」の人々を紹介するコーナーの2回目は、故郷に思いをはせる男性の話です。男性の楽しみは、高校時代まで過ごした故郷、新潟の写真を見ることです。居室の本棚には故郷で撮影した写真の入ったミニアルバムがあり、壁には実家から冬の田んぼ越しに山なみを望む冬景色の写真が飾られています。
大学進学とともに上京し、旅行会社に就職。首都圏に居を構え、海外旅行の企画・運営に携わってきました。世界各国を旅してきましたが、日本のように季節ごとに豊かな表情をみせる国は少ないといいます。年を経て、よみがえってきたのは実家で過ごした少年時代の記憶です。長い冬ゆえに待ちわびた春の喜び、川魚や山菜といった豊かな自然の恵みがいとおしく感じられます。
#花ハウスの人々
#特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」の人々を紹介するコーナーの2回目は、故郷に思いをはせる男性の話です。男性の楽しみは、高校時代まで過ごした故郷、新潟の写真を見ることです。居室の本棚には故郷で撮影した写真の入ったミニアルバムがあり、壁には実家から冬の田んぼ越しに山なみを望む冬景色の写真が飾られています。
大学進学とともに上京し、旅行会社に就職。首都圏に居を構え、海外旅行の企画・運営に携わってきました。世界各国を旅してきましたが、日本のように季節ごとに豊かな表情をみせる国は少ないといいます。年を経て、よみがえってきたのは実家で過ごした少年時代の記憶です。長い冬ゆえに待ちわびた春の喜び、川魚や山菜といった豊かな自然の恵みがいとおしく感じられます。
#花ハウスの人々
#特別養護老人ホーム
...

yomiurilandhanahouse

View

12月 7

Open
冬のたこ焼きパーティーで関西弁飛び交う
「はよ、ひっくりかえさんと」「まだや、焼けとらん」。特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」2階で、たこ焼きの鉄板を挟んで関西弁がにぎやかに交わされました。
約10人のご入所者様が参加したたこ焼きパーティーで、一番元気だったのは大阪で60年以上暮らした女性。大阪時代は自宅でよく焼いていたので、たこ焼きづくりにはこだわりがあります。油を敷き、生地やタコを入れ、天かすや紅ショウガをのせる。その手つきも慣れたもの。
最初はしばらく鉄板がなかなか温まらず、やきもきする場面もありましたが、無事焼きあがると、ご入所者様たちはぺろりとたいらげて上機嫌に。「ほら、あんたも食べいや!」と職員たちに優しく声をかけてくれました。
#たこ焼きパーティー
#特別養護老人ホーム
#よみうりランド花ハウス

冬のたこ焼きパーティーで関西弁飛び交う
「はよ、ひっくりかえさんと」「まだや、焼けとらん」。特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」2階で、たこ焼きの鉄板を挟んで関西弁がにぎやかに交わされました。
約10人のご入所者様が参加したたこ焼きパーティーで、一番元気だったのは大阪で60年以上暮らした女性。大阪時代は自宅でよく焼いていたので、たこ焼きづくりにはこだわりがあります。油を敷き、生地やタコを入れ、天かすや紅ショウガをのせる。その手つきも慣れたもの。
最初はしばらく鉄板がなかなか温まらず、やきもきする場面もありましたが、無事焼きあがると、ご入所者様たちはぺろりとたいらげて上機嫌に。「ほら、あんたも食べいや!」と職員たちに優しく声をかけてくれました。
#たこ焼きパーティー
#特別養護老人ホーム
#よみうりランド花ハウス
...

yomiurilandhanahouse

View

12月 1

Open
野球選手って大きいのね......。読売巨人軍の若手3選手が川崎市多摩区の特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」と介護老人保健施設「よみうりランドケアセンター」でご利用者様、ご入所者様と楽しいひとときを過ごしました。
 訪問したのは、背番号94の喜多隆介捕手(小松大谷高→京都先端科学大→2021年入団)、同じく96の菊地大稀投手(佐渡高→桐蔭横浜大→22年入団)、56の石田隼都投手(東海大相模高→22年入団)。
 最初に訪れた花ハウスのデイサービスでは、3選手が、ジャイアンツのオレンジ色の #橙魂ユニホーム を着た利用者様から拍手で迎えられて入場すると、「大きいな~」という驚きの声がこぼれました。
 3選手は自己紹介したあと、「巨人に入団する前はどこのチームのファンだったんですか?」「来年の目標はなんですか?」と、ご利用者様から次々と質問を受けていました。来年の目標については菊地投手が「今年1軍を経験できたが、来年はシーズン通して1軍で」石田投手は「1軍に上がることと初勝利」、喜多捕手は「優勝そして日本一になってもう一度この場に来たい」と力強く抱負を語りました。
 「好きな女性のタイプは?」という質問に、石田投手は「やさしくて、年上の女性がいい」とユーモアたっぷりに答えました。それを聞いた司会の職員が「皆さん、よかったですね~」と会場に声をかけると、笑い声が起こりました。
 つづいて、ご利用者様が投げたスポンジボールを選手がプラスチックのコップで受け取るゲームでは、プロ選手らしい見事な「コップさばき」でボールをキャッチしていました
#巨人軍
#特別養護老人ホーム
#よみうりランド花ハウス

野球選手って大きいのね......。読売巨人軍の若手3選手が川崎市多摩区の特別養護老人ホーム「よみうりランド花ハウス」と介護老人保健施設「よみうりランドケアセンター」でご利用者様、ご入所者様と楽しいひとときを過ごしました。
 訪問したのは、背番号94の喜多隆介捕手(小松大谷高→京都先端科学大→2021年入団)、同じく96の菊地大稀投手(佐渡高→桐蔭横浜大→22年入団)、56の石田隼都投手(東海大相模高→22年入団)。
 最初に訪れた花ハウスのデイサービスでは、3選手が、ジャイアンツのオレンジ色の #橙魂ユニホーム を着た利用者様から拍手で迎えられて入場すると、「大きいな~」という驚きの声がこぼれました。
 3選手は自己紹介したあと、「巨人に入団する前はどこのチームのファンだったんですか?」「来年の目標はなんですか?」と、ご利用者様から次々と質問を受けていました。来年の目標については菊地投手が「今年1軍を経験できたが、来年はシーズン通して1軍で」石田投手は「1軍に上がることと初勝利」、喜多捕手は「優勝そして日本一になってもう一度この場に来たい」と力強く抱負を語りました。
 「好きな女性のタイプは?」という質問に、石田投手は「やさしくて、年上の女性がいい」とユーモアたっぷりに答えました。それを聞いた司会の職員が「皆さん、よかったですね~」と会場に声をかけると、笑い声が起こりました。
 つづいて、ご利用者様が投げたスポンジボールを選手がプラスチックのコップで受け取るゲームでは、プロ選手らしい見事な「コップさばき」でボールをキャッチしていました
#巨人軍
#特別養護老人ホーム
#よみうりランド花ハウス
...

yomiurilandhanahouse

View

11月 15

Open
「すみれ館の人々」の第2回。異業種から介護の現場に飛び込んだMさんです。ケアワーカーとして働き始めて約10年になりますが、「介護は自分の人生観や死生観が反映される仕事」と感じるようになったといいます。どういうことでしょうか? 
詳しくはBLOGすみれ館だよりでご覧ください。 
#特別養護老人ホーム

「すみれ館の人々」の第2回。異業種から介護の現場に飛び込んだMさんです。ケアワーカーとして働き始めて約10年になりますが、「介護は自分の人生観や死生観が反映される仕事」と感じるようになったといいます。どういうことでしょうか?
詳しくはBLOGすみれ館だよりでご覧ください。
#特別養護老人ホーム
...

Load More Follow on Instagram

社会福祉法人 読売光と愛の事業団採用サイト

介護職員(入所、デイ)を募集しています

Copyright © 社会福祉法人 読売光と愛の事業団採用サイト All Rights Reserved.